救護施設 新生園 | 0852-76-3311 |
---|
![]() 〒690-1404 島根県松江市八束町波入43-2 電話:0852-76-3311
|
園内の様子新生園では、年間を通して様々な行事を行っています。地域参加型のボランティア、スポーツイベントなどに積極的に取り組んでおります。 新生園内外での行事では、季節を楽しむものから学習を目的としたものまで、ほぼ毎月計画、実施しております。特に山陰断酒学校、新生園まつりは新生園における2大行事と言えます。
居室(本館)
8月に玉湯町公民館で開催される山陰断酒学校は、新生園の参加行事の中でも、特にアルコール依存症の方々にとって、とても大切な時間です。全国からたくさんの人達がこの病気からの回復を目指し、山陰の地に足を運ばれます。今年も2泊3日の入校で、断酒について学びます。 一泊旅行
新生園では、一泊旅行を行っています。今年は姫路方面で社会見学も兼ねて、工場見学や観光を行いました。 この他にも、グラウンドゴルフ大会やボウリング大会などを行い、心身のリフレッシュをしております。 新生園まつり
新生園まつりは、年間で最大のイベントです。毎年大変多くのお客さんでにぎわいます。たこ焼き、大判焼き、新生園で作った野菜の販売など、新生園一同、時間をかけて準備を行います。 今年度も晴天に恵まれ、去年以上のお客様に来ていただきました。地域の方と交流でき、入園者も大変喜んでいました。 クリーンやつか(清掃ボランティア)
年に2回、春と秋には地域の方たちと一緒に八束町の掃除を行います。この他にも、1年に6回ほど、ボランティア活動として八束体育館や公民館などの清掃を行っています。 地域の小中学校や、保育園、老人会との交流活動も毎年楽しく行わせていただいております。 |